沈黙の休日 [軟式LIFE]
連休っていいねー。
なんなの、この穏やかな日々。
ホフディランのレコーディングも終わり、その間にたまっていた一連の打ち合わせや取材も一段落し、この連休はまさに久しぶりのお休みでした!
ということで、ビールにパーリーに大騒ぎ!!
と行きたかったんですが、むしろ喉を休められるのがここだけということで、この3日間完全沈黙を決行していました!
ご存知の人もいる通り、僕はライブ前日とかは完全沈黙で、メンバー・スタッフとも筆談でしか会話をしないのですが、今回はべつにライブ前でもないのですが、自主的に沈黙期間を設けてみました。
さらにちょっと風邪気味なので耳鼻科に行ったら、酒もやめておけ、というキツい命令を受けまして・・・
結局この連休すなわちウキウキタイムは、酒も飲まず、声も出さず、肉や大蒜などの精のつくものも食べず・・・・(お約束通り最後のは嘘ですが)
すっかり大人しく過ごしてた訳です。
で、せっかくそんな期間だから、できることは何か?
ということで、TSUTAYAで映画を10本ほど借りて来て観ていました。
それと酒飲まないので、なんか甘い物が食べたくなってしまい、ドーナツ買い行って、ソファーでDVD観ながらドーナツぱくぱくと、まさにホーマーのような生活を送ってました。
身体にいいんだか悪いんだか・・
でまあ、今回観たなかで面白かったのは
モンスターハウス
CGなんですけど、もうなんか最初からディズニーとかのと違うのよ
質感とか細かい設定とかさ
え、大丈夫この作品??
って感じなのよ。
しかし観て行くうちに、面白いとこ満載でね、チャウダーっていうデブの男の子の動きとかもう最高なんだよね。
そもそもチャウダーって名前がいいでしょ
で見終わったら、こりゃー良い映画だった!と。
で、エンドクレジット見てみたら、これスピルバーグとかロバートゼメキスの作品なのね!!
いや、全然知りませんでした。
そりゃー面白い(というか俺のツボにはまる)に決まってますね。
ほんとゼメキスって天才ですね!
これで音楽がダニーエルフマンだったら完璧に俺のツボなんですけどね。
ちなみに今回のシンプソンズの声優交代問題も大変ですが、それ以上に音楽がダニーエルフマンじゃないのが、僕にはちと不満ですね。
ちなみにダニーエルフマンというのは、オリジナルのシンプソンズのテーマ曲やティムバートン作品のほとんどのサントラを手がける、これまた天才です!
という訳で、その他のDVDもぜひ紹介したいのですが
その前に、僕から重大発表をしなければいけないので
しばしお待ち下さい。
チャオ!
共通テーマ:アニメ