SSブログ
軟式LIFE ブログトップ
前の10件 | -

沈黙の休日 [軟式LIFE]

連休っていいねー。

なんなの、この穏やかな日々。

ホフディランのレコーディングも終わり、その間にたまっていた一連の打ち合わせや取材も一段落し、この連休はまさに久しぶりのお休みでした!

ということで、ビールにパーリーに大騒ぎ!!

と行きたかったんですが、むしろ喉を休められるのがここだけということで、この3日間完全沈黙を決行していました!

ご存知の人もいる通り、僕はライブ前日とかは完全沈黙で、メンバー・スタッフとも筆談でしか会話をしないのですが、今回はべつにライブ前でもないのですが、自主的に沈黙期間を設けてみました。

さらにちょっと風邪気味なので耳鼻科に行ったら、酒もやめておけ、というキツい命令を受けまして・・・
結局この連休すなわちウキウキタイムは、酒も飲まず、声も出さず、肉や大蒜などの精のつくものも食べず・・・・(お約束通り最後のは嘘ですが)

すっかり大人しく過ごしてた訳です。

で、せっかくそんな期間だから、できることは何か?

ということで、TSUTAYAで映画を10本ほど借りて来て観ていました。
それと酒飲まないので、なんか甘い物が食べたくなってしまい、ドーナツ買い行って、ソファーでDVD観ながらドーナツぱくぱくと、まさにホーマーのような生活を送ってました。
身体にいいんだか悪いんだか・・

でまあ、今回観たなかで面白かったのは

モンスターハウス

CGなんですけど、もうなんか最初からディズニーとかのと違うのよ
質感とか細かい設定とかさ

え、大丈夫この作品??
って感じなのよ。

しかし観て行くうちに、面白いとこ満載でね、チャウダーっていうデブの男の子の動きとかもう最高なんだよね。
そもそもチャウダーって名前がいいでしょ

で見終わったら、こりゃー良い映画だった!と。

で、エンドクレジット見てみたら、これスピルバーグとかロバートゼメキスの作品なのね!!
いや、全然知りませんでした。
そりゃー面白い(というか俺のツボにはまる)に決まってますね。

ほんとゼメキスって天才ですね!
これで音楽がダニーエルフマンだったら完璧に俺のツボなんですけどね。

ちなみに今回のシンプソンズの声優交代問題も大変ですが、それ以上に音楽がダニーエルフマンじゃないのが、僕にはちと不満ですね。
ちなみにダニーエルフマンというのは、オリジナルのシンプソンズのテーマ曲やティムバートン作品のほとんどのサントラを手がける、これまた天才です!

という訳で、その他のDVDもぜひ紹介したいのですが

その前に、僕から重大発表をしなければいけないので

しばしお待ち下さい。

チャオ!


2007-09-24 14:41  nice!(5) 
共通テーマ:アニメ

カミさま カミさま ホトケさま・・・・ [軟式LIFE]

ヘイヘーイ!

相変わらず筆者不在でもコメント欄が盛り上がってくれるのは、大変助かりますね。
こむぞうの方もこのくらいコメント欄盛り上がってくれればいいのにね!
あちらこそ無法地帯なんで、好き勝手書いてって下さいな。

てな訳で、またまた書かないといけないことが沢山ありますね。

まずは新曲!

これね、正直まだまだ発表したくない遊びが沢山あるんだよね(良い意味でね)

なのでとりあえずタイトルだけね

『カミさま カミさま ホトケさま』 11月21日発売決定!!

ホフディラン活動再開第2弾シングルにして、もうすでにヒットチャートをいさぎよく放棄した感のあるタイトルですが・・・

こんなタイトルの曲がオリコン5位!!とかなったら良い世の中だよね(笑)

『おしりかじり虫』には負けますが・・・

まあとにかくハッピーな曲になってます!

とりあえず新曲に関する情報は徐々に徐々に、そのベールをゆっくりと脱がせて下さい。

そしてシコウヒンTVは、なんと番組から飛び出して、ミドリムシ=ウムと一緒に、原宿で期間限定ハンバーガーを作ります!!

まあ見てもらえれば分かりますが、実際はアイデアだけ押し付けて、全部店の人に作ってもらってるんですが、、、

ハンバーガーを考えるふりをしている筆者と鹿

そして!

来週末から始まるcafe&SMILEでは
そのオリジナルシコウバーガーの販売はもちろんですが、シコウヒンTVの公開生収録!

そしてあの!!!
次世代の日本のアート界を背負ってく、ピュ〜ぴるちゃんとまたも対談!
(てかほんと面白いよ、ピュ〜ちゃん)

さらにワタナベイビーとトモフスキーの弾き語りライブもあるので、ぜひぜひ皆さん原宿に遊びに来て下さい!!

そしてそして

皆さんが熱く語ってくれてるシンプソンズ問題ですね

人にはそれぞれの意見ややり方があると思うので
それぞれのスタンスがあっていいと思うんですよね。

なので人の考えにどうこう言うつもりは全くありません。

で、(あくまで僕が)今一番思ってるのは

シンプソンズのファンが、出来る限りハッピーにこの映画を観れたらいいなあ・・・

ということです。

というのも、僕はもうSIMPSONS THE MOVIEを観たのです!
(もちろん問題の吹き替え版ではありません)

当たり前過ぎて言うのもなんですが、シンプソンズファンにとって、本当に最高の映画です!

内容どうこう以前に、始まった時点で
「ほんとに映画になったんだーーー!!!」
と感動で鳥肌が立ってしまいました。

あのシンプソンズをデカいスクリーンで観てるというだけでも、もう充分感動な訳です、僕にとっては。

さらに頭っから、当然のごとくファンが喜ぶような仕掛けが、これでもかと散りばめられてる訳です!!

そこで思ったのが

僕と同じようにシンプソンズを好きな人達が、この映画をできる限り気持ち良い状態で観れるようにならないかな、ということです。

もちろん声優交代という、ものすごい大変な問題がある中で、でも少しでも気持ちよい状況でこの映画を楽しめるようにならないかと。

それが僕が本当に思ってることであり、FOXさんに言ってることです。

もし、僕がまだ映画を観てなかったら
「オリジナルの声優じゃないなら、みんなで観るのをボイコットしよう!」
と思ってたかもしれないです。

でも

僕は実際に映画を観て
「この映画は絶対に観るべきだ!」
と思ったのです。

そして、そのために
出来る限り<気持ち良く観れる>環境を作る、というのが僕が唯一できることだと思ってます。

例えば

もしDVDでオリジナルキャストに戻すことが可能なら、単にDVD発売時に戻すのではなく、なんとか映画公開前までにそれを決定して、発表してもらえないか?

同じ字幕版を観るにしても、DVDではオリジナルキャストに戻るって分かってたら、全然気持ちよさが違うでしょうからね。

まあ、あまり詳しく書けなくてすいませんが、そういうことを思ったり、ちと言ってみたりしてる訳です。

とはいえ、あくまで僕のやり方は僕のやり方で、それとまた違う考えや行動があるのは全然良いことだと思うので、皆さんが自分の思うやり方をすれば良いと思いますが

僕が、今思ってるのはそういうことです。

シンプソンズのファンに、出来る限り気持ちよく、この映画を純粋に楽しんで欲しい、というのが僕の思ってるほんとのところです。

力が足りなかった時は、すまん!

それと、これははっきり書いておきますが、これらの僕の考えや行動には、FOXから何一つ圧力がかけられてるような事はありません。

僕がこうやって考えを発表したり、行動したりしてるのは、本当に純粋にこの映画を長年のシンプソンズファンこそ楽しむべきだ!と思ってるからで、FOXの肩を持って映画の宣伝をしてるのでも、声優交代を肯定してる訳でもなんでもないのです。

てかもし、FOXの味方をして映画を宣伝しろ!という圧力があったとしたら

マジで声優陣の倍のギャラはもらわないと、とても割に合わない役割だと思う訳です、そんなの。

もしその位もらえるなら、カニュネロをもらったクラスティばりに「新しい声優最高!」って宣伝してもいいですけどね(笑)


2007-09-19 19:33  nice!(4) 
共通テーマ:アニメ

シンプソンズ、ついにラジオですね! [軟式LIFE]

ヘイヘーーイ!!
すっかり読者任せのこのブログですが

今回も本人が告知するより早く、コメント欄に皆さんが自主的に最新情報を告知してくれました!(笑)

ありがとねー!

いやほんと、俺自分のスケジュールとか全然把握してないんですよ

なのでこれからも
「ホフディラン、今週このラジオに出ますよー!」
とか
「雄飛さん、この雑誌に出てますよー!」
とか

ぜひとも僕に代わってコメント欄で紹介して下さい!
それキミらの仕事ね!!
マストよん!!

軟式読者の義務!!よろしく!

特に
「Tシャツとかタオルとか売ってますよ!みんな買いましょーー!!」
とか本人が言い辛いことは、、、
ちなみにここね
http://www.geniusatwork.jp/html/onlinestore.html
よろしくー!

で、なんかもう小宮山雄飛のブログっつーより、シンプソンズ声優問題のブログのようになってますが、とりあえずこれまた先に告知されてしまいましたが
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html
こちら宇多丸さんのラジオ出て来ます。

あの、ちなみに僕、基本的にいい加減なことしか言わない人なんで、なんかこの問題について僕を救世主みたいに思ってる人がもしいるとしたら、あまり期待しないで下さいね。。。

あと、これまたすでに報告されてしまいましたが
http://comzo.cocolog-nifty.com/comzo/2007/09/post_e2f9.html
こちらで、我がホーム<こむぞう>でも語っております。

が!
これこそいい加減な事ばっか言ってんで、みんな怒らないでね!

という訳で、いよいよ明日。地上波(つーの?)でいよいよ声優交代問題について、宇多丸さんと話してきまーす!!

てか俺の新曲の話もそろそろするぞーーーーー!!


2007-09-14 20:07  nice!(2) 
共通テーマ:映画

レコーディング終了!&シンプソンズについて [軟式LIFE]

ヘイヘーーーイ!!(クラスティ風)

ついにレコーディングが終わりました。
つまりは作品が完成しました!!

まあ、思いっきり遊んでる作品なので楽しみに待っててくださいな!

実際は10日間完全地下缶詰状態(ケータイもつながらない、、)で作成したにも関わらず、内容は極めて外に向けて明るく遊んでるものになってます。

レコーディングの報告って、結局皆さんのお手元に届くのはまだまだ先な訳だから、なんかずいぶん前にちょっとだけ内容を教えてるみたいで微妙なんだよね。。

なので、あまり多くは語らずに今後、小出し小出しで教えて行くことにしましょう!
とにかくレコーディング中の面白ラーメン話なども(マジでそれだけで連載したいくらいのネタが)沢山あるので、今後小出しにいろいろなところで話して行くことにしましょう!

肝心のそのシングルは
11月21日発売決定です!

にしても、先だよなーーー(笑)

まあ、ゆっくりじっくりと待ってて下さい。
その全貌が徐々に明らかになって行くでしょう。

そして、この録音監禁地下生活を送ってた間に、報告しなければいけないことがいくつかありましたね。

そうです、コメント欄にもありましたが
サンボマスター in 両国国技館
にゲスト出演してきました!

こっちもレコーディングでマジで暇がないって時に、なんと2曲もサンボマスターの曲を憶えて演奏(歌は2曲ともワタナベ君に頼みましたが)してくれという、無謀すぎるオファー。

後輩ゆえの甘え。

聞けば他のゲスト出演者もみんな「無謀だよな」「サンボの曲って意外と覚えづらいよな」「まだ覚えてないよ」、、、などとブツブツブツブツ国技館支度部屋にてブーたれていた訳ですが(特に真心が)、しかしマジで曲がいいのよ!

いや、ほんとに練習しながら泣きそうになった。

ライブも凄かったけど、あんな良い曲を書いてしまうなんて、サンボってほんとすごい連中ですね。

世代的にはちょっと下になる訳だけど、改めて今日本の音楽業界でサンボとかと一緒に作品を世に発表していけることに誇りを持ちましたよ、ドスコイ。


レコーディングとサンボライブを見事にこなした二人組すなわちホフディラン

てな訳で、積もりに積もった話は沢山ある訳ですが

僕が答えないといけない問題がもう一つありますね。

そうです、シンプソンズ声優交代問題です。

いやー、これはマジで大変なことになってます。
僕のとこにも、すごい勢いでメールが来てます

そもそもの問題自体はもう皆さんどんな事が起きてるか知ってるでしょうから、省くとして

せっかくだから僕に来たメールの一つを、ここで紹介しましょう

********
初めてメールします。
ブログの方にコメントしようと思いましたが、
雰囲気を壊してしまうと申し訳ないのでメールさせて頂きます。

シンプソンズの件ですが、ユウヒさんは以前からブログなどでもシンプソンズについて熱く語られてましたよね?
今回の映画の声優が総入れ替えになったニュースはもちろん御存じですよね?
コメントにも何人かの方が、そのことについてユウヒさんに意見を求めてますよね?

なのにどうしてスルーなのでしょうか。
むしろファンからのコメントがなかったとしても、あれだけ普段からシンプソンズについてブログで熱く語っているなら、このことについて語るべきなのではないでしょうか。
声優総入れ替えに賛成か反対かそれはユウヒさんの意見だからどちらでもいいけれど、何も触れないのはおかしいと思います。
そういうファンの声を無視するのはがっかりしてしまいます。

FOXに噛み付てしまっては、シンプソンズに関わる仕事が今後出来なくなるかもしれないからだんまりなのですか?
もしそうなら「色々書きたいことはあるのですが、事情がありまして…」的なことでもブログに書くのが誠意だと思います。

ユウヒさんならそれらを匂わすような文章をさりげなく、ブラックユーモアを交えながらセンスよくブログに書けるのではないのでしょうか。

ユウヒさんの考えや言動を楽しみにブログに集まるファンや読者をその気にさせておいて、肝心な所でスルーなんてどっかの政治家みたいでがっかりです。

失礼を承知でメールさせて頂きました。
いちファンの正直に感じた意見として目を通して頂ければ幸いです。
********

はい、ということでかなり辛辣ではありますが
このくらいのメール、僕に送られて当然だよね?

シンプソンズの声優が変わるんだよ!!!
大問題だよ!!

もっと
「雄飛てめー、責任とってなんかしろよ、そうじゃなきゃ、偉そうにシンプソンズ好きとかブログに書くんじゃねーよ、このフランダース野郎!」
とかね、そのくらい怒りをぶちまけてよいと思うんですよ。

もちろん僕も反対ですし

http://b4.spline.tv/serizo/
こちらの反対署名にも署名させてもらいました。

だから、考えたんですけどね

僕が言って来ますよ、FOXに!

それでどうよ?

僕ができる一番単純にしてダイレクトなことはそれだと思います。

実際に行ったら
「はいはい、非売品のシンプソンズキーホルダーあげますから」
なんてグッズもらって
「ワーイ!ワーイ!」
なんて帰ってきて

「ヤバイ! ハメられた!」
なんてことになる可能性もありますが。。。

でもね、僕ができることったら、その位でしょ。

FOXに僕から言ってみる。

いや、偉そうに書いてますが、べつに僕にはなんの権限も、背後に強大な組織もありませんよ、、、
単なるシンプソンズ好きのミュージシャンです。

ただ、日本中で(少なくとも一応芸能人?という枠の中では)誰よりもシンプソンズを観ている自信はあります!!

なにしろ未だに毎晩寝る時には必ずシンプソンズのDVDをかけながら寝てるのですから、それだけでも今年に入っても300回近くリピートで観てる訳です。

だからね、言ってきますよ、それなりに近い業界という立場を使って。

それで何がどうなるかは分かりません。
でも、やれるだけのことはやってみましょう。

そして、できればファンキードッグのプーチー役で僕を声優に雇ってくれないかも一緒に嘆願してみます。
そして断られたら
「クソッタレのおならブー!犬にもなれない俺は鼻くそだってのかよーー!」
とキレてきます。

詳しくは『ホーマーの声優チャレンジ』を参照。
ちなみにその回でオタク少年が着てるTシャツに書いてあるのが
『GENIUS AT WORK』
我が会社の名前です。


2007-09-05 02:06  nice!(4) 
共通テーマ:アニメ

34歳の誓い [軟式LIFE]

おかげさまで
本日8月14日

小宮山雄飛、34歳になりました。

中学生の頃の僕から見たら、完璧な親父ですが
年齢というのはおもしろいもので、みんな一緒にとっていくものなので、当時の中学生は、みんな同じく34歳になってる訳です。

なので自分(達)が34歳=親父になったという実感は全然ないのですね。

映画『BIG』みたいに突然自分だけ大人になったらまた話は違うのでしょうが

年齢というのはプラスマイナスで感じるもので
自分より5つ上とか、12歳下とか、そうやって他人と比べて初めて分かるんですよね。

だから34歳の友人の間にいると『同い年』ということは分かっても、自分が『34歳』だということは分からない。

じゃあワタナベイビーと一緒にいるとどうかというと、僕は常に『5つ下』ということだけ分かるが、やっぱり自分が『34歳』だということはよく分からない。

なので、いつになっても自分がいくつなのかというのは本人は分からないんですよね。

他人が見て「あの人は34歳だ」とか「あの人は自分の5つ上だ」という風に認識するものなんでしょうね。
自分はいくつになっても自分でしかない訳です。

そんな訳で34歳になったことを全然自覚してない僕ですが、せっかく1年に1回のことなので、34歳の誓いなどをたててみたいと思います。

1年後、35歳になった時に
「34歳の時より若くなってるね!」
と言われること!

これが誓いです。

粘り強くブログを読み続けてくれる読者の皆さんは、ぜひとも1年後のコメント欄に「34歳の時より若いですよ!」と書き込んでいただきたい。

1年後が今から楽しみなのです!

そして日頃の応援ありがとうございます!

チャオ!


33歳最後の夕日


2007-08-13 21:32  nice!(0) 
共通テーマ:健康

SIMPSONS THE MOVIE!!! [軟式LIFE]

ホフディランの皆さんこんにちわ!

ホフディランの小宮山雄飛です!

にしても、早く見てえ〜〜〜〜!


2007-07-21 00:48  nice!(0) 
共通テーマ:アニメ

たこやきらぼ [軟式LIFE]

おおきに!

昨日の読者からのコメントでもありましたが、小山薫堂兄貴が大阪で『たこやきらぼ』なるたこ焼き屋さんを始めました!

ということでお祝いを兼ねて、キャンペーンの合間をぬって、内覧会にお邪魔してきました。

にしても東京に『TOKYO CURRY LAB』を作ったかと思ったら、今度は大阪に『たこやきらぼ』

やっぱ薫堂兄貴のやる事はブっ飛んでおります!
その企画力には常に脱帽です。

兄貴に「遊び行きますよー!」とメールしたところ

「今度は『OSAKA TAKOYAKI LIFE 〜邦題・大阪たこやき生活〜』を作って下さい!」
との返事が(笑)

やりまっか!

次のアルバムは大阪びいきで、たこ焼きを歌いますか!

しかしまあ
ほんと2泊もすると、キャンペーンの間にもこういう素晴らしい出会いがあったり!
西へ東へ行けば腹も減るってもんだし!

いつも大阪の街のどこかで
誰かがタコ焼きを焼いているんだな〜!!

などとねえ、思う訳ですよね!

まさに日本中に日本中のLIFEが!


大阪でご対面!!


2007-06-27 03:35  nice!(0)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

TSUTAYAにて [軟式LIFE]

けっこう衝撃的なコメントを発見しました!

大変正直で、すげーな!

と思うんですが

自分のアルバムが、こんなコメントで置かれてたら、、、

と思うと、恐ろしいです。

だったら、そっとしといてーーー!!


2007-04-25 21:59  nice!(1)  コメント(16) 
共通テーマ:映画

こむぞう [軟式LIFE]

本日はこむぞう収録

思えば、この配信も600回を超えてる訳で
なかなかすごい関係ですね。

とりあえず30歳を超えたガキ達がやってる行為としては、こんなアホらしいプログラムはないんで、ぜひとも聴いてほしいですね。

てか最近、本気で思うのですが、慶三って縄文人みたいですよ、全てが。


2007-03-06 23:51  nice!(0)  コメント(13) 
共通テーマ:ファッション

軟式・五つ星の手みやげ [軟式LIFE]

さて、一体これは何か?

これは

パンの耳です!

昔から、代々木上原にあるパン屋さんが
サンドイッチを作る際に余ったパンの耳を
お客さんに無料で配っているのです。

ということで

無料でもらってきたのです。

なぜか?

それはメンバーに配るためです!

最近リハーサルに
担当ディレクターが毎回まい泉のカツサンドなど、じつに贅沢な差し入れを持って来てくれるんですよ。

今日もこれからリハーサルなのですが

おそらくメンバーは皆

今日も、カツサンド幕の内弁当などの贅沢な差し入れを期待しているだろうと。

そこで僕が

しれーっとした表情で

これ、ディレクターからまた差し入れもらったよー!

と言って、このパンの耳を渡したら

おそらくみんな

ドテーー!!

となるであろうと。

俺たちは鯉か!!

となるであろうと。

そこですかさず

やったぜ加トちゃん!!

ものすごく短命で終ったTBSのドッキリ番組
『やったぜ加トちゃん』
の仕掛人のポーズをすれば

ばっちりキマリだねー!!

はい、本日のリハーサル楽しみです!


こちらが『まい泉』のカツサンド


こちらが本日の差し入れ。食らえメンバー・スタッフ!!


2007-02-16 15:19  nice!(1)  コメント(21) 
共通テーマ:育児

前の10件 | - 軟式LIFE ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。